「読める」「話せる」を超えて、さらにその先へ。
翻訳や通訳と呼ばれる作業では、外国語を理解するだけでなく、
ニュアンスや主張を踏まえて、別の言語で的確な表現に訳出する作業が必要です。
このクラスでは、スペイン語の論説を教材に、オンラインのレッスンで、発話による日本語訳をします。
スペイン語のニュアンスをつかむことができているか、聞いてわかりやすい日本語に訳せているか、
通訳者である吉川敦子先生の指導を受けることができます。
教材の記事は、事前にお渡しします。
レッスンでは、先生が読み上げるスペイン語を聞いて、それを日本語に訳します。
まだ通訳に自信のない方や翻訳を学びたい方は、予習の段階で訳文を作っておいて参加することも可能です。
逐次通訳を訓練したいという方は、簡単な予習にとどめ、その場で聞いての訳出に挑戦してみましょう。
文字を見て予習した文章であっても、あらためて耳で聞きとったりメモをとったりすることは、
リスニング力の強化や通訳技術の向上につながります。
独学では読める文章が偏ってしまう、なかなか一人では多くの分量を読めない、という方にもおすすめです。
ある程度の長さがある論説を詳細に読み、さまざまな単語や表現を身につけていきましょう。
◎こんな方におすすめ
通訳や翻訳など、語学を生かした仕事をしてみたい。
仕事のために語学力をブラッシュアップしたい。
自分の訳出パフォーマンスを向上させたい。
より多くのスペイン語表現を身につけたい。
多くの文章を速いスピードで読めるようになりたい。
※クラスで使用する最初の教材を見本としてお送りします。(第1回の授業で訳しきれない場合は、第2回以降も続けて扱います。)
お問合せはお気軽にどうぞ。
☆〈オンライン〉論説を使った通訳・翻訳訓練クラス
■定員
6名(満席)
■講師
吉川敦子
■日時
3月1日、4月5日、5月10日、6月7日
水曜日 20:00~21:30
■受講料
15,400円(4回分・税込)
講師:吉川敦子(よしかわ あつこ)
愛知県立大学外国語学部スペイン語学科卒業。滞在としてはスペインが長いものの、中南米ほぼすべての国を通訳業務で訪問して各国の表現の違いを実感し、通訳、講師の立場でそれを生かしている。講師としては、初級からプロを目指す人まで、企業研修も含めた幅広い経験あり。通訳としては、国際会議、要人通訳、技術研修、放送通訳と多分野にわたる実績がある。
☆お申込み、お問合せはメール im@hispanica.org または下のボタンからお気軽に。